くるり♪♪♪のFX珍道中♪
毎日が 花曜日♪ FXは 珍道中( ̄ー ̄; ヒヤリ
2015.12.30 (Wed)Entry▼
2015.11.30 (Mon)Entry▼
ありがとうございました♪
【 ひとりごと♪】
山茶花(さざんか)♪

寒くなってきて・・・
ようやく山茶花の季節だなぁ・・・という
感じがします・・・
キビシイ寒さの中に 凛として咲く花♪
こんな 強い自分になりたいものですよ♪

山茶花の花言葉♪
困難に打ち勝つ♪

今日から 心機一転♪
新しいブログにお引越しします(*^▽^*)
http://kururismilefx.blog.fc2.com/
タイトル・・・まだ 迷っています( ̄ー ̄; ヒヤリ
途中で変更するかもしれません・・・
~柳緑花紅♪ 一雨FX♪~
(柳は みどり 花は くれない)♪
柳緑花紅♪
こちらも 禅語です♪
柳は 緑色♪
花は 紅♪
見たまま あるがまま
そのままが美しいという言葉です♪
自分が自分らしくあるためにも
そのままで良いんだ~って♪
で・・・私の中での一番の目標?というのかな?
こうなりたいって 思う禅語が・・・
一雨潤千山(いちうせんざんをうるおす)♪
一粒の雨が 千の山を潤すように♪
ひとつの行いが たくさんの人に影響を与える♪
ひとつの言葉が 人の心に潤いを与える♪
たった一粒の雨が・・・
心を動かす♪
大きな力になる♪
こんな私でも 一粒の雨になれるのなら・・・
一粒の雨になれるよう・・・
日々精進していきたいと思っています♪
いつも こちらのブログに訪問していただき♪
ありがとうございました♪
皆の支えあっての 毎日更新♪
毎日 続けてこられました(*^▽^*)
本当に感謝の気持ちでいっぱいです♪
いつも いつも ありがとうございました♪
で・・・(^▽^;)
これからも よろしくお願いします♪
くるり♪
2015.11.29 (Sun)Entry▼
密かな・・・
【 ひとりごと♪】
枇杷(びわ)♪

オレンジ色の実の枇杷♪
の お花です♪
果物の枇杷は
楽器の琵琶の形に似ていることから
名付けられました♪

葉っぱや 花 果実 様々な薬効があり
お釈迦様の教典では 大薬王樹♪
と 呼ばれていますよ♪

枇杷の花言葉♪
治癒・密かな告白♪

今日は 私の誕生日イブです(^▽^;)
で・・・明日から いろいろと
心機一転スタートしようと♪
今日は 密かな?告白をw
ちょっと 長くなりますが・・・・
チラチラ ブログにも 書いてきましたが・・・
どうにも 嫌がらせコメントが
あとから あとから 出てきてまして・・・
ちゃんとした 注意や指摘なら
真摯に受け止めるのですが・・・
吐き出すような 暴言が ひとこと ふたこと
自分が 何をしたのかもわからず・・・
ブログに思うように いろいろとかけなくなり
ブログを書くのが 苦痛になりました・・・・
で・・・ いろいろと 考えたわけですよ(^▽^;)
桃栗三年柿八年♪
枇杷は九年でなりかねる♪
梅は酸いとて十三年♪
柚子は九年でなりかかる♪
柚子は九年の花盛り♪
柚子の大馬鹿十八年♪
枇杷は
9年経っても
実を付けることが難しいと言われます
私のFXスタートは 平成18年5月(^▽^;)
長いですよね・・・
9年を過ぎ 10年に向かっています
まだまだ 勘トレーダーですが(^▽^;)
経験値もアップして・・・きているはず・・・と
自分でも 思えるようには なってきました
そろそろ 甘くはないけど・・・
実がなりつつあるのでは?と・・・
ちょっと前ですが・・・
ブログをいつも見てくれている
戦友のひろさんから・・・
メールをいただきまして・・・
もう 珍道中は 要らないのでは?と
そのときは まだまだ 珍道中だと
思っていたのですが・・・
いろいろと 卒業しても
良いのかもと 思うようになりました
ブログを書くのは 好きなので(^▽^;)
やめることも考えましたが
やっぱりね・・・さみしいんですよ・・・・
でも ここでは 思うようにかけないし
遊びに来てくれている人も 面白くないと
おもうんですよね(^▽^;)
ブログランキングも ずいぶんと下がりました
自分が 思うようにかける場所に
お引越ししようと思っています♪
まだね・・・・・
ブログタイトルが決めかねていて・・・
お披露目できません( ̄ー ̄; ヒヤリ
私の好きな言葉♪
禅語の
一雨潤千山♪
(いちうせんざんをうるおす)
こちらの言葉をいれた
タイトルにしようかと思ったのですが・・・
雨は じめっとしているとか・・・
言われたりもして・・・・
雨女の威力もパワーアップしたりしてね(^▽^;)
迷っています・・・
明日には とりあえずで
お披露目する予定でいます♪
リンクは・・・
今度のブログは
見えないテンプレにしてあります・・・
私のところから あちこち訪問されて
リンクのお願いをされるかたも多く
皆に迷惑をかけているようなので・・・
リンク設定を しないことにします
商材系ブログさんや・・・
やり取りのない方のリンクは
今までは受けさせていただいていましたが
次回からは お断りさせていただく予定です
当面 嫌がらせコメントを避けるためにも
ランキングの参加もしないつもりです
訪問しにくくなるかもですが
よろしくお願いします♪
愚痴は 控えめに・・・
楽しいブログを書いていきたいと思っています♪
いろいろと いつもご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします♪
くるり♪